梅雨で髪の毛がちりちり パサパサ!まとまらない髪のうねり対策!

雨を気にする女性

雨が続く梅雨どき、髪が思い通りにならなくてイライラすることはありませんか?

朝しっかりスタイリングしても、仕事先や学校に着いた頃には、湿気で前髪が変になってる…なんてことは多くの人が経験しているのではないでしょうか。

実は、うねりの原因は、頑固なクセっ毛のせいという方もいますが、髪のダメージも原因なんです。

今回は、梅雨で髪の毛がちりちり、パサパサするの方のうねり対策についてお話しします!

梅雨の髪のうねりから開放される対策ってある?

雨に濡れる女性

そもそも、なぜ雨のときは髪の毛がうねりやすいのでしょうか?

根本的な理由は、髪の毛のダメージにあります。

ヘアカラーやパーマを頻繁にかけていて髪が傷むと、キューティクルがはがれ髪の表面がむき出しになります。

そうすると水分を吸収してうねったり、膨張してバサバサに見えたりするんです。

それでは、ヘアカラーやパーマなど以外にキューティクルがはがれてしまう原因は何でしょうか?

紫外線

髪の毛は、顔以上に紫外線を受けているのに、髪の毛はあまり紫外線対策はしないですよね。

紫外線を浴びると、髪の毛も肌同様にやけど状態になるので、キューティクルは壊れます。

ブラッシングのしすぎ

適度な頻度で、質のいいブラシを用いてのブラッシングは、髪をキレイにしてくれます。

しかし、絡まった髪を無理やりとかしたりすると、それも髪を痛める原因になります。

シャンプーも見直しを

市販のシャンプーの中には、界面活性剤や防腐剤が使われています。

これらは洗浄力が強く、髪に必要な油分までも落としてしまうので、髪の栄養が失われてしまいます。

それでは、普段どんな対策ができるでしょうか?
いくつかのポイントをご紹介します。

ドライヤーのかけ方

お風呂から上がったら、しっかり髪を乾かすことが大事、というのはご存知の方も多いと思いますが、ドライヤーのかけ方にも、ポイントがあるんです。

(1)うねりが気になる部分を手で左右に振りながら乾かす
(2)乾いてきたら、右に寄せて手で軽くひっぱって伸ばしながら乾かし→左に寄せて…同様にして、左右それぞれに同様の風と力を加える
(3)最後に、冷風モードで仕上げるとなおGOOD

しっかり乾かすことも大事ですが、やはりドライヤーの熱風は少しばかり髪にダメージも与えます。

それも踏まえて、ヘアケア剤も併用しましょう。

お風呂上がりにタオルで水気をふき取り、ヘアオイルや流さないトリートメントを全体になじませてから、ドライヤーをかけます。

ドライヤーをかけ終わったら、再度ヘアトリートメントを付けると、髪にうるおいが戻り、キューティクルも復活してきて湿気に負けない髪になりますよ。

梅雨の髪のうねりを解消できるスプレーってある?

ヘアケアグッズ

湿気対策には、意外とスプレーも使えるんです。

ヘアスプレーというと、ガチガチに固めてしまうイメージもありますが、今では後から手ぐしでとかせるくらいサラサラ仕上げのものもあります。
いくつかオススメのヘアスプレーをご紹介します。

ケープ 手ぐしが通せる まとまりスタイル用
こちらは、商品名のとおり固まらずに手ぐしが通せてかつ、うねりも防げて望みのスタイルをキープできる優れものです。

表面と、表面の髪をめくって中までスプレーをかけておくと、よりスタイルが長持ちしますよ♪

プロスタイルマルカ パーフェクトケアウォーター
これは朝のスタイリング剤としてだけでなく、夜のトリートメントとしても使えるので、髪をいたわりながらスタイリングもできます。

髪をサラサラにしながら、湿気もコントロールし、傷みの原因となる静電気も防止してくれます。

梅雨の髪のうねりは縮毛矯正でなんとかなるの?

髪の毛のセット

どうしても、髪のうねりが改善しない!という方は、縮毛矯正もアリです。

昔の縮毛矯正といえば、すだれのようにすべて直毛になってしまい、少々不自然な印象もありましたが、今では違います。

うねりが気になる前髪や顔回りなどだけを縮毛矯正することも可能です。

縮毛矯正をしてもらうのは、ヘアサロンでも少々時間がかかりますし、かけた直後は思ったよりパサついて見えるかもしれません。

しかし、日がたつにつれてツヤが出てまっすぐになった実感を得られると思いますよ。

一緒に読まれている人気記事
湿気で髪の毛がちりちり!湿気で髪がうねらない方法!
髪の毛のパサつきにおすすめのケアは?簡単にできる効果的な7つの対策で改善♪

まとめ

梅雨の時期

いかがでしたでしょうか?

ついつい、湿気が気になる時期はスタイリングにばかり目が行きがちですが、ヘアトリートメントも重点的に行うようにすると、根本解決につながりますよ。

ヘアスプレーとヘアトリートメント、ドライヤーなど様々併用しながら、あなたに合った方法を見つけてくださいね!