結婚式の余興を依頼されたら!知っておくべき事!やっておくべき事!

余興のダンス

友人や職場の人から結婚式の余興を依頼されたらほとんどの方が「何の余興をやろうか?」と悩むはずです。

しかし、その前にやっておくべきことがあります。

それをやらないで余興を行っても上手く行かない可能性があります。

そこで今回は、結婚式の余興を依頼されたら、マナーとして「知っておくべき事」「やっておくべき事」を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

結婚式の余興を依頼されたらやっておきたい3つのこと

結婚式に招待された場合、余興も頼まれる場合がありますよね。

しかし余興を依頼された場合、どんな催しを行うのか?という事以外、何をやっていいのか思い浮かびませんよね。

そこで、余興の依頼されたらやっておくべき3つのことを紹介します。

1.新郎新婦の「余興内容の希望」を確認

余興の準備は多岐に渡るため、まずは新郎新婦の希望を優先させましょう。
その為、自分で決める前に新郎新婦の意見を聞くのが先決です。

2.余興のジャンルの希望を確認

余興のジャンルについては感動的なものか、笑いを誘うものか、新郎新婦の希望聞いておきましょう。

3.余興の割り当て時間を確認する

時間をオーバーしてしまっては迷惑になりますので、その限られた時間内に収まるようにリハーサルを重ねておきましょう。

余興の際のマナー

余興のダンス2余興を依頼されたら誰もが余興の内容はどうしようかと考えることが多いと思いますが、それよりも大切な事はマナーです。

しかし、最近はよく行屋の上でのマナーが悪い人が多い傾向にあります。

学は大きく分けると4つに分類されます。

1.かける音楽について

全般的に流行ってる音楽を流す場合が多いですが、内容が失恋の場合や、洋楽の場合だと英語の内容について意味をしっかり確認してから使用するようにします。

2.進行を妨げないようにす

どんなに素敵な内容の余興だったとしても、披露宴や披露宴の邪魔になっては意味がありません。
それぞれの役割は割り当てられている時間があるのでその時間内に収まるように仕上げます。

3.みんなが盛り上がれる内容にする

結婚式には、幅広い年齢層の方が招待されています。
ですから、1部の人たちだけがわからないようにするのではなく、なくみんなで一緒に楽しめる内容にしましょう。

4.打ち合わせや準備を入念に行う

たとえ素晴らしい内容の余興であったとしても、事前の準備がしっかりできていなければ意味がありません。
打ち合わせや準備は前日までにしっかり終わらせておくようにしましょう。

以上が余興を行う上で最低限守るべきマナーになります。

マナーをしっかり守って楽しい余興になるようにしましょう。

最高の余興にする3つのポイント

最高の余興というものは、会場全体が盛り上がって感動の渦に包まれる事につきます。

そんな素晴らしい力にするためにはいくつかのポイントがあります。

1.新郎新婦を一番に考えた余興にする

余興は新郎新婦のために行うものです。
その為、どんな形の余興にあるにせよ、新郎新婦が感動するようでなければ意味がありません。

2.あらゆる年代の方が楽しめるネタにする

昔流行ったネタの余興やって、高齢の方に受けたとしても、子供や10代の方にはなんのことか意味がわかりません。

ですから、会場に来ている全員が盛り上がれないので避けましょう。

3.練習をしっかり行う

どんなに内容が素晴らしくてもダンスがグダグダでは、シラけてしまいます。

これらを意識して最高の余興を企画しましょう。

避けるべき余興

余興には、避けるべき事項がいくつかあるので、事前にしっかり頭に入れておきましょう。

1.忌み言葉は使わない

「別れる」や「切れる」などのふさわしくない言葉は絶対に使ってはいけません。
会場が盛り上がるどころか、逆にしらけさせてしまいます。

2.内輪ネタ

余興が1部の人たちのみに通じるネタでは、会場全体は盛り上がりません。
ですから、会場全体に通じるネタを行うべきです。

3.進行の妨げになる

今色の主役は新郎新婦であり、余興ではありません。
ですから、新郎新婦の困るような事は避けましょう。

余興あくまでもサブ的な役割なのですから。

余興を行う際は、以上のことに注意して披露しましょう。

余興練習について

余興練習余興の成功の鍵は、やはり練習でしょう。
練習するにあたっても事前に計画を立てる必要があります。

余興の準備は最低でも1ヵ月から2ヶ月前までには開始しましょう。
今日の準備には以下のものがあります。

1.余興に必要な道具をリストアップ

余興に必要な道具は何でも良いのでリストにしてまとめておくと計画がスムーズに進みます。

2.必要な道具はレンタル?手作りか?

これは費用や余興の仕上がりにも大きく影響する部分なので新郎新婦とも相談しておきましょう。

3.参加する人たちのスケジュールを合わせる

余興の参加人数が増えれば増えるほど予定を合わせるのが難しくなります。

貴重な練習時間を有意義に使うためにも、全員が集まる時間を数回を設けで練習するようにします。

4.何度も練習を重ねること

時間の許す限り、何回も練習を積み重ね、自然に体が動く様になるまで繰り返す。

以上が、余興練習をするにあたっての4つのポイントになります。

余興で盛り上がる鉄板ネタ

余興といえば、テレビで流行のネタが大人気で、選ぶ人が多いです。

テレビで流行っているネタであれば、誰もが知っている事が多く、成功しやすいのが理由の一つです。

次に多いのが、新郎新婦のエピソードムービーです。

新郎新婦の馴れ初めに関する写真が次々と流れ、共に流れる素敵な音楽が感動を誘います。

その他にもみんなで盛り上がれる余興の鉄板がコスプレです。

着ぐるみを着たり、多彩な衣装チェンジなど、普段そのようなことをやりそうにもない人がチャレンジしてやれば、盛り上がること間違いなしです。

まとめ

余興はみんなで協力して作り上げるものです。

1人で考えてひねり出すアイディアなんて限界があります。

余興に参加する仲間でアイデアを出し合いれば、新郎新婦に喜んでもらえる素晴らしい余興を演出することができるでしょう。