二人暮らしの冷蔵庫が小さい!?何リットルの容量があれば大丈夫?

冷蔵庫

憧れの二人暮らしが始まる際には、準備をしなければならないものがたくさんあります。

中でも冷蔵庫は食材を守る大切な家電製品です。

今まで実家で暮らしていた人は、大きな冷蔵庫があったかと思います。

逆に一人暮らしをしていた人は、今までのサイズでは少し容量が足りないと思うのではないでしょうか?

では二人暮らしにちょうどいい冷蔵庫の容量は一体どのくらいなのでしょう。

今回は、二人暮らしにピッタリの冷蔵庫の容量についてお伝えします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

二人暮らしに丁度良い冷蔵庫の容量はどれくらい必要?

ドアの空いた冷蔵庫

二人暮らしを始めた際に、冷蔵庫はほぼ毎日使用するものです。

冷蔵庫の選び方として、一般的な容量の計算目安は70リットル×人数+常備品の量(約70リットル)+予備の容量(約70リットル)とされています。

この計算式からすると、二人暮らしに必要な冷蔵庫の容量は310リットル程度です。

ただ、こちらはあくまでも目安なので、料理が好きで食材をたくさん冷蔵しておきたい場合はもっと大きな冷蔵庫を用意する必要があるでしょう。

また、共働きで冷凍食品を多く保存しておきたいという人は、冷蔵よりも冷凍の容量が多いものがおすすめです。

冷蔵庫と一口に言っても、冷蔵と冷凍、また野菜庫などそれぞれ区切られているので、どの部分を多く使用していくかで選択していくものが異なるのではないでしょうか。

そのため、自分たちの食生活に合ったものを選ぶようにしましょう。

二人暮らしが始まったら!冷蔵庫の容量とサイズの決め方

冷蔵庫の中

冷蔵庫の容量は先にもご紹介した通り、二人暮らしには310リットル以上のものを選択すると良いでしょう。

ただ、やはり料理の頻度で選ぶものは変わると思います。

作り置きをしない、食材を使いきるという人は、冷蔵が200リットル、冷凍が110リットルのものがおすすめです。

週に1度1週間の食材を買い置きしておくという人には、このサイズの冷蔵庫は少し小さいかもしれません。

収納も工夫する必要があるので、片付け上手な人に適したサイズと言えるでしょう。

また、十分な野菜室が欲しいという人は、これ以上の冷蔵庫が必要になります。

家電製品は安いものではないので、310リットルの冷蔵庫で収めるなら、常温で保存できる野菜は、他に野菜を保管できるスペースを設けるようにしましょう。

頻繁に料理をする、作り置きをするという人は、400リットル程度の冷蔵庫を選ぶようにしましょう。

スペースに余裕も出来、どこに何があるか分からないという心配が解消されます。

ただ、冷蔵庫の容量を大きくすると冷蔵庫全体のサイズも大きくなります。

設置スペースのサイズをきちんと調べてから、どのサイズのものが適しているかというのを考えてみるのも良いでしょう。

今は二人暮らしでも冷蔵庫の容量の目安は余裕量も大事

冷蔵庫2

二人暮らしでどのような冷蔵庫を購入しようか迷っている場合、二人でピッタリのものよりも大きめのものを購入するのも良いかと思います。

二人暮らしでも、常時家に人が居るのであれば、毎日料理をすることになるでしょう。

また、作り置きをするにはある程度の容量が必要になります。

1週間分の食材をまとめ買いしておく人にも大きめの冷蔵庫がおすすめです。

冷蔵庫などの家電製品の寿命は約10年と言われています。

頻繁に買い替えるものでもないので、将来的に同居人数が増える可能性を考慮すると、400~500リットルのものを購入するのも良いかもしれません。

ただ、冷蔵庫は大きければ大きいほど電気代がかかります。

ドアの開閉の頻度が多かったり保存する食材が多ければ、その分電気料金はかさんでいくと考えましょう。

そのため、冷蔵庫を購入の際には、エコ機能が付いたものを選んでみてください。

庫内の温度を自動で判断してくれるので、とても便利です。

家電製品は長く使用するものになるので、なるべく大きく質の良いものを選ぶことを心掛けると良いお買い物ができるでしょう。

まとめ

二人暮らし

二人暮らしでの冷蔵庫選びは、お互いの食生活に合わせたものを選ぶようにしましょう。

基本的には310リットル程度の容量で問題ありませんが、買い置きをしたり頻繁に料理をする人は400リットルのものが良いかもしれません。

また、将来のことを考え、今のうちに少し大きめのサイズの冷蔵庫を選択するもの良いでしょう。