保育園・幼稚園の運動会のお弁当レシピ♪簡単なキャラ弁やおかずメニュー!

運動会のお弁当4

保育園・幼稚園の運動会のお弁当のレシピ、メニューをどうしようか悩んでいませんか?

保育園など、子どもに関わる年中行事の中でも運動会と言えば大イベントです。
運動会は子供ばかりでなくお母さんにとっても弁当作りで朝から忙しい日です。

また、おじいちゃんやおばあちゃん、親戚の方々にも声をかけていると、お弁当の量もそれなりに必要になってきます。

そこで今回は、保育園や幼稚園の運動会のお弁当のレシピやおかずメニューをご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

何かと気を遣うお弁当作り

運動会のお弁当6

他のご家庭のお弁当にライバル心を燃やしている訳では無いですが、他のご家族のお母さんに見られることを考えると手抜きもできませんよね!

そして、何よりお子さんに運動会を楽しんでもらうためにも、子どもが「おいしい」と喜んでくれるお弁当づくりをがんばりたいものです。

兼業主婦のお弁当作りは大変!

運動会のお弁当7

働きながら家事の仕事をこなしているお母さんにとって毎日のスケジュールはとてもハードです。

お子さんのためにじっくりと時間をかけてお弁当作りに当てられない方や、料理が苦手というお母さんもいるかと思います
運動会を頻繁にある訳ではありませんが、運動会当日に早起きするのは辛いものですよね。

おいしそうに見えて、見栄えが良く、子ども達も喜んで食べてくれるお弁当のレシピや作る際に工夫した事をいくつか挙げてみます。良かったら是非参考にしてみて下さい。

上手に組み合わせながら、少しでもお母さん方のお弁当作りの助けとなれれば幸いです。

見栄えのいい簡単なキャラ弁

運動会のお弁当3

キャラ弁の定番!「トトロのお弁当」

子供が誰でも大好きな「トトロ」は運動会のお弁当にもピッタリ♪

トトロはごま塩をちょっとすりつぶしてまぜてグレー色をだして。顔はのりとチーズで。

うずらの茹で玉子で小トトロを作ってみたり、ウインナー+しめじの傘をサラスパでとめてどんぐり。

初心者でも、大丈夫!ちょっと時間はかかってしまうかもしれませんが大喜びで食べてくれること間違いなし!

キャラ弁作りが苦手な私でも…

かわいいキャラ弁に憧れていますが不器用な私には絶対に無理…
なので必殺!お絵描きおにぎり!

作り方はとっても簡単で、まず普通にラップでおにぎりをにぎります。
海苔はないほうがいいです。

そしてそこに油性ペンで絵を描くだけ!アンパンマンなら鮭フレーク入りで丸くつくったり、新幹線の形に作って色んな色のペンで描いたりします。

子供がお弁当作りの時間に起きていれば一緒にお絵描きしたり。
たったこれだけなのにみんなにも羨ましがられて、「食べおわったラップちょうだい!」とまで言われるそうです。

キャラ弁が苦手な方にぜひおすすめしたいです。

おにぎりとサンドイッチの具材は子供に選ばせる

運動会のお弁当8

おにぎりとサンドイッチを主役にしてみるのもありっ!

おにぎりは、娘が大好きなキティちゃん!リボンは人参、目やヒゲは海苔で作ってます。

サンドイッチは、ロールパンに挟むスタイル!トマト、レタス、キューリ、チーズ、ウインナー、ハンバーグ、唐揚げ、ポテトサラダなどを作って用意しておいて、運動会の朝に、子供に好きな具材を挟ませます。

自分で選んで作ったサンドイッチなので、お昼ご飯が楽しみみたいです。

忙しい朝の効率よいお弁当作り

忙しい朝のお弁当作りの工夫

うちの場合、朝起きるとグズグズしていてなかなか自分で着替えなど支度をしてくれないので子供が起きてくるまでには、もしくは起こす時間までにはお弁当を完成させておきます。

前日に用意できるものは用意しておきます。
おいなりさんの稲荷を煮て、唐揚げは下味をつけて、漬物はつけておきます。

キャラ弁にする場合はその準備も前日のうちにしておきます。

どんなに用意しておいても、やっぱり時間が足りなくなるのでやっておいてやりすぎということはないと思います。

お弁当時短アイディア!

運動会のお弁当5

私は朝早く起きてお弁当を一から作るのが苦手なので、運動会の前日はお弁当の為に夕飯を多めに作ります。

副菜はシリコンカップに小分けにしてから、タッパーに入れて冷凍します。
お弁当に入れるときは、凍ったまま入れると、暑い時期の運動会でのお弁当などには、保冷剤がわりになります!

メインも同じ要領で、お弁当用に、唐揚げは子供サイズにしたり、肉団子だけ作っておいて、朝はソースと絡めるだけにしています。

時短ワザで楽しく運動会のお弁当を作ろう!

運動会のお弁当1

運動会のお弁当のおかずはシンプルに手早く作れる物を選びます。

当日の朝は子供の支度の手伝いで忙しいため、キャラ弁を作る暇がないからです。
我が家の定番おかずは卵焼き、肉野菜巻き、おにぎり、お浸し、デザートです。

キャラ弁作りに替わる時短ワザとして以下の5つを実践しています。

卵焼きは斜めにカットした物を反転してハート型に成形し、可愛らしく整えます。

肉野菜巻きには、百均のシールを貼り合わせた爪楊枝を刺して彩りを補います。おにぎりはホイルでなくラップで包み、ラップの上からカラーペンでキャラクターの絵を描きます。

お浸しは凍ったまま弁当箱に入れて保冷剤代わりにしています。

デザートは傷みを防ぐため、個包装のカップゼリーで代用しています。急遽祖父母が見に来る時など大人数用のお弁当作りにも対応出来る、便利な時短ワザです。

子供が喜ぶおかずやアイディア♪

子供にリクエストして交渉する

いつもは冷凍食品も多用するお弁当ですが、運動会の時はなるべく手作りのおかずを持っていくようにしています。

前日までに子供にどんなおかずを入れて欲しいか、ごはんかパンかなどをリクエストしてもらいます。

なるべくリクエストには応えるようにしますが、あまり手間がかかりそうなものの時はちょっと難しいなぁ、と正直に伝えるようにしています。

保育園児の子供が食べやすい大きさに個別に包む

保育園での運動会に持って行くお弁当ですが、うちの定番おかずは唐揚げ、卵焼き、タコさんウィンナー、彩りにブロッコリー、ミニトマトが入っていて、それにプラスで毎回違ったおかずが入ったりおにぎりやサンドイッチ、フルー
ツを入れています。

おにぎりは子供が喜ぶようなキャラクターにしたり、食べやすさを考えて一個ずつラップに包んだりしています。

お弁当以外の小技

保育園の運動会のお弁当は、普段給食の子供達はワクワクしているので、見せあったりしています。

なので、キャラクターや色とりどりで見た目華やかなものをこころがけてます。

意外に人気なのは、マヨネーズをサランラップにつつみ、輪ゴムでしばって小さなてるてる坊主にしてピックで頭を指してマヨネーズをかけるってのが人気がありました。

豪華に見せる工夫

質より量!豪華に見える三段重

運動会のお弁当2

大人1人前は平気で食べてしまう未就園児が2名おります。
お弁当もキャラ弁で可愛くというよりは、茶色のおかずがどっさり並ぶ我が家のお弁当。

運動会となるといかに手を抜き、そして質よりも量!
お弁当箱も三段重を用意。
三段重のうち1つは一面焼きそばで埋まります。

そしてもう1つの重にはおにぎりをつめます。
中の具を考えるのが面倒なので、炊き込みご飯にしてしまいます。

それを100円ショップで購入した丸いおにぎりが一気に3個出来る道具を使って量産します。

おにぎりまでも茶色にしてしまう為、ここは子どもが好きなキャラクターのおにぎりラップを巻いて一面にぎっしりと、おにぎりを埋め込みます。

残るはもう1段。

唐揚げ(近所の唐揚げ屋さんで購入)、コロッケ(近所のコロッケ屋さんで購入)、ハンバーグ(冷凍食品)等の茶色おかずのエリート集団を投入!

卵焼き、プチトマト、ブロッコリーで彩り3姉妹を間に挟みアッと言う間に豪華三段重の出来上がり。

ここでポイント!
運動会前日の夜、すべて詰め込みこの豪華三段重を完成させること。

そしてそのお重を冷蔵庫にIN。
当日の朝、起きたら冷蔵庫から取り出し出発直前に保冷バッグへ。

お昼頃には少し冷えたくらいのお弁当が完成♪
体を動かした後なので案外この冷たさが美味しさをUPさせてくれます。

前日に全てを完成させている為、当日のバタバタ準備が解消され余裕を持って運動会へ望めます。
これは本当にオススメですよ!

一緒に読まれている人気記事
夏休みの学童のお弁当のレシピに毎日悩んでませんか?たまには手抜きも♪

まとめ

いかがでしたか?

わたしが何度か経験した運動会のお弁当作りの方法です。
基本的にキャラ弁は苦手なので本格的には作りませんでした。

キャラ弁は時間がかかるし、運動会の朝の忙しい朝には作ってられません(汗!
得意技はおにぎりをラップで巻いてキャラクターの顔を書くことくらい!

後は彩りさえ整えば美味しそうに見えるものですよ!
参考になるか分かりませんが是非試してみてくださいね♪