子供の仕上げ磨きはいつまで?年齢で決めるのはNG!

子供の歯を仕上げ磨きするお母さん

虫歯予防のために子供歯磨きはとても大切な生活習慣の1つです。

特に歯の入れ替わる時期にある成長過程の歯磨きは大切です。

そのため、小さい頃からこどもに歯磨きの習慣をつけておくことは大切です。

嫌がる子供の歯磨きをする事は親にとって大変なことですが、子供が自分で上手に磨けるように習慣づくまでは、親が仕上げ磨きをしてあげる必要があります。

そこで今回は、子供の仕上げ磨きはいつまで必要かにスポットをあてて解説してみたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

歯磨きの開始いつごろから始めるべき?

子供の歯磨き子供の歯磨きは、歯が生えはじめたら開始です。

最初に前歯が1本生えてきます。

この段階でいきなりハブラシを口に入れたら嫌がる子供が多いものです。そして歯磨きが嫌いになってしまいます。

歯が生え始めの頃は間食も少ないでしょうし、唾液によって清潔さをある程度保つことができているため、一生懸命歯磨きをする必要はなく、歯磨きに慣れさせるための時期として歯磨きを始めましょう。

最初のうちはガーゼなどを使って磨く程度で構いません。
慣れてきたら少しずつ赤ちゃん用のハブラシを使って歯磨きをしてあげるようにしましょう。

仕上げ磨きの必要性

子供の歯磨きだけでは完全に磨くことができていない為、親が仕上げ磨きをしてあげる必要があります。

仕上げ磨きを行うときのポイント

むし歯になりやすいカ所の歯を丁寧に磨くことです。

むし歯になりやすいのは、上の前歯、上下の奥歯です。
下の前歯は唾液によって、むし歯になりにくい部分です。

磨く順番は、最初に奥歯から磨き始め、順番に前歯に移動してくるようにします。
奥歯の溝は汚れたたまりやすいため、溝に沿って、手前に汚れをかきだすようにして磨きます。

上の前歯を磨くときには、上唇の裏側をハブラシで傷つけないように、上唇を大人の人差し指で抑えながら、ハブラシをその指に沿わせて磨くようにします。

上唇の裏側にハブラシがあたるとこどもは痛みを感じて、歯磨きは痛いものだと思ってしまいますから、そうならないためにも、指で守ってあげてください。

次に奥歯の側面です。
口を大きく開きすぎると、奥歯の側面までハブラシがうまく届かないので、少し小さめに口を開けるようにすると磨きやすくなります。

今回指摘した場所は、こどもの歯磨きでは磨きにくい場所、磨き損ねやすい場所で、よくむし歯ができやすいため、特に注意して磨くようにしましょう。

仕上げ磨きは何歳まで必要か?

歯ブラシ何歳まで子供の歯磨きに親が仕上げ磨きをする必要があるのでしょうか。

こどもは2歳くらいになって自立心が芽生えてくると、自分でやりたがります。

しかし、この時期のこどもの歯磨きは、形ばかりで実際にはほとんど磨けていません。

そのため、親が仕上げ磨きをしてあげる必要があります。

一般的に10歳位までは仕上げ磨きが必要

歯医者さんの多くは、10歳位までは仕上げ磨きを推奨しているようです。

しかし、子供の歯磨きの仕方の程度によってキッチリ何歳までとは決められないと思います。

ですから、特に乳歯から永久歯への生え変わりの時期は、一番虫歯になりやすいので、しっかりと磨いてあげるべきでしょう。

永久歯が虫歯になると、その歯は、一生使いますから大変ですよね。

一緒に読まれている人気記事
赤ちゃんの虫歯予防はいつから!虫歯菌はどこから感染するの?
歯周ポケットの深さを改善する方法!治療が困難な歯周病になる前に予防!

まとめ

「子供の虫歯は親の責任」とよく言われますが、子供をもって本当だと思いました。

生活習慣の全てを親が管理していますし、生まれてきた時から「自分の歯は自分で守る」という認識は10歳頃までは難しいかと思います。

仕上げ磨きの年齢制限はないので、1人で上手に磨けるようになるまでは指導しながら、続けて子供の歯を守ってあげましょう。